• 検索結果がありません。

事業報告書 平成17年度財務諸表等 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事業報告書 平成17年度財務諸表等 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 3 期 事 業 年 度

事業報告書

平 成 17 事 業 年 度 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 か ら 平 成 18 年 3 月 31 日 ま で )

(2)

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 の 概 要

1 . 目 的 及 び 事 業 … … … 1

2 . 事 務 所 等 の 所 在 地

3 . 資 本 金 の 状 況 … … … 2

4 . 役 員 の 状 況

5 . 職 員 の 状 況

6 . 設 立 の 根 拠 と な る 法 律 名

7 . 主 務 大 臣

8 . 沿 革 … … … 3

9 . 審 議 等 機 関

10. 事 業 の 運 営 状 況 及 び 財 産 の 状 況 … … … 4

[ 別 図 ] 組 織 図 ( 平 成 18 年 3 月 31 日 現 在 ) … … … 5

業 務 の 実 施 状 況

1 . 芸 術 文 化 活 動 に 対 す る 支 援 … … … 6

2 . 伝 統 芸 能 の 公 開 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 公 演 … … … 7

3 . 伝 統 芸 能 の 伝 承 者 の 養 成 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 実 演 家

そ の 他 の 関 係 者 の 研 修 … … … 8

4 . 伝 統 芸 能 及 び 現 代 舞 台 芸 術 に 関 す る 調 査 研 究 の 実 施

並 び に 資 料 の 収 集 及 び 活 用 … … … 9

5 . 劇 場 施 設 の 利 用

6 . 附 帯 す る 業 務 … … … 10

7 . 業 務 運 営 の 効 率 化 等 … … … 11

8 . 国 立 劇 場 お き な わ 及 び 新 国 立 劇 場 の 管 理 運 営 の 委 託 … … … 12

財 源 の 措 置 状 況 等

… … … 12

運 営 費 交 付 金 の 状 況

事 業 収 入 等 自 己 財 源 の 状 況

施 設 整 備 費 補 助 金 の 状 況

借 入 金 の 状 況

収 入 支 出 の 内 訳

関 連 会 社 及 び 関 連 公 益 法 人

… … … 14

(3)

1

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 の 概 要

1 . 目 的 及 び 事 業

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 は 、 芸 術 家 及 び 芸 術 に 関 す る 団 体 が 行 う 芸 術 の 創 造 又 は 普 及 を 図 る た め の 活 動 そ の 他 の 文 化 の 振 興 又 は 普 及 を 図 る た め の 活 動 に 対 す る 援 助 を 行 い 、 あ わ せ て 、 我 が 国 古 来 の 伝 統 的 な 芸 能 の 公 開 、 伝 承 者 の 養 成 、 調 査 研 究 等 を 行 い 、 そ の 保 存 及 び 振 興 を 図 る と と も に 、我 が 国 に お け る 現 代 の 舞 台 芸 術 の 公 演 、実 演 家 等 の 研 修 、 調 査 研 究 等 を 行 い 、 そ の 振 興 及 び 普 及 を 図 り 、 も っ て 芸 術 そ の 他 の 文 化 の 向 上 に 寄 与 す る こ と を 目 的 と し て い ま す 。( 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 法 第 3 条 )

こ の 目 的 を 達 成 す る た め 、 次 の よ う な 事 業 を 行 っ て い ま す 。 1. 芸 術 文 化 活 動 に 対 し て 援 助 を 行 う こ と 。

2. 伝 統 芸 能 の 公 開 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 公 演 を 行 う こ と 。

3. 伝 統 芸 能 の 伝 承 者 の 養 成 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 実 演 家 そ の 他 の 関 係 者 の 研 修 を 行 う こ と 。 4. 伝 統 芸 能及 び 現 代 舞 台 芸 術 に 関 し て 調 査 研 究 を 行 い 、資 料 を 収 集 し 利 用 に 供 す る こ と 。 5. 劇 場 施 設 を 以 上 の 事 業 と 同 様 の 目 的 を 有 す る 事 業 の 利 用 に 供 す る こ と 。

6. そ の 他 以 上 の 事 業 に 附 帯 す る 業 務 を 行 う こ と 。

2 . 事 務 所 等 の 所 在 地

■ 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会

芸 術 文 化 振 興 基 金 ・ 国 立 劇 場 本 館 ・ 国 立 演 芸 場 ・ 伝 統 芸 能 情 報 館 〒 102- 8656 東 京 都 千 代 田 区 隼 町 4 番 1 号

℡ 03- 3265- 7411 ■ 国 立 能 楽 堂

〒 151- 0051 東 京 都 渋 谷 区 千 駄 ヶ 谷 4 丁 目 18 番 1 号 ℡ 03- 3423- 1331

■ 国 立 文 楽 劇 場

〒 542- 0073 大 阪 府 大 阪 市 中 央 区 日 本 橋 1 丁 目 12 番 10 号 ℡ 06- 6212- 2531

■ 国 立 劇 場 お き な わ

〒 901- 2122 沖 縄 県 浦 添 市 勢 理 客 4 丁 目 14 番 1 号 ℡ 098- 871- 3311

■ 新 国 立 劇 場

〒 151- 0071 東 京 都 渋 谷 区 本 町 1 丁 目 1 番 1 号 ℡ 03- 5352- 3011

■ 新 国 立 劇 場 舞 台 美 術 セ ン タ ー

(4)

3 . 資 本 金 の 状 況

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 の 資 本 金 は 、平 成 18 年 3 月 末 現 在 で 246, 819, 120, 854 円 と な っ て お り 、 こ れ は 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 法 第 5 条 の 規 定 に 基 づ い て 、 平 成 15 年 10 月 1 日 付 け で 政 府 か ら 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 に 出 資 さ れ た も の で す 。

4 . 役 員 の 状 況

役 員 の 定 数 は 、独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 第 7 条 に よ り 、理 事 長 1 人 、監 事 2 人 、 理 事 3 人 以 内 と さ れ て お り 、 理 事 長 及 び 理 事 の 任 期 は 4 年 、 監 事 は 2 年 と な っ て い ま す 。 ま た 、 理 事 長 及 び 監 事 は 、 文 部 科 学 大 臣 が 任 命 し 、 理 事 は 理 事 長 が 任 命 し ま す 。

平 成 18 年 3 月 末 現 在 の 役 員 は 次 の と お り で す 。

役 職 氏 名 就 任 年 月 日 主 な 経 歴

理 事 長 津 田 和 明 平成 16 年 5 月 10 日

平成 7 年 3 月 サントリー㈱取締役副社長

平成 14 年 3 月 サントリー㈱相談役

理 事 崎 谷 康 文 平成 17 年 1 月 14 日

平成 13 年 1 月 国家公務員共済組合連合会常務理事

平成 15 年 8 月 衆議院調査局文部科学調査室長

理 事 殿 敷 威 海 平成 15 年 10 月 1 日

平成 10 年 4 月 日本芸術文化振興会国立劇場芸能部長

平成 14 年 11 月 日本芸術文化振興会理事

理 事 福 島 忠 彦 平成 16 年 12 月 1 日

平成 8 年 7 月 名古屋大学事務局長

平成 11 年 4 月 財団法人日本オリンピック委員会理事

監 事 松 井 博 平成 15 年 10 月 1 日

平成 14 年 7 月 文化学園文化出版局出版総務部部長・

参与

監 事 峯 岸 芳 幸 平成 15 年 10 月 1 日 昭和 55 年 9 月 峯岸公認会計士事務所代表者( 現在)

5 . 職 員 の 状 況

平 成 18 年 3 月 末 現 在 の 職 員 数 は 318 人 で す 。

6 . 設 立 の 根 拠 と な る 法 律 名

独 立 行 政 法 人 通 則 法 ( 平 成 11 年 7 月 16 日 法 律 第 103 号 )

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 法 ( 平 成 14 年 12 月 13 日 法 律 第 163 号 )

7 . 主 務 大 臣

(5)

3

8 . 沿 革

昭 和 41 年 6 月 27 日 国 立 劇 場 法 公 布 昭 和 41 年 7 月 1 日 特 殊 法 人 国 立 劇 場 設 立

昭 和 41 年 11 月 1 日 国 立 劇 場 ( 本 館 大 小 劇 場 ) 開 場 ( 千 代 田 区 隼 町 ) 昭 和 54 年 3 月 22 日 国 立 演 芸 資 料 館 ( 演 芸 場 ) 開 場 ( 本 館 隣 接 地 ) 昭 和 58 年 9 月 15 日 国 立 能 楽 堂 開 場 ( 渋 谷 区 千 駄 ヶ 谷 )

昭 和 59 年 3 月 20 日 国 立 文 楽 劇 場 開 場 ( 大 阪 市 中 央 区 日 本 橋 ) 平 成 2 年 3 月 30 日 芸 術 文 化 振 興 基 金 設 置

平 成 2 年 3 月 30 日 特 殊 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 に 名 称 変 更 平 成 9 年 10 月 10 日 新 国 立 劇 場 開 場 ( 渋 谷 区 本 町 )

平 成 9 年 11 月 1 日 新 国 立 劇 場 舞 台 美 術 セ ン タ ー 資 料 館 開 館 ( 千 葉 県 銚 子 市 ) 平 成 14 年 12 月 13 日 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 法 公 布

平 成 15 年 3 月 19 日 伝 統 芸 能 情 報 館 開 館 ( 本 館 隣 接 地 ) 平 成 15 年 10 月 1 日 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 設 立 平 成 16 年 1 月 18 日 国 立 劇 場 お き な わ 開 場 ( 沖 縄 県 浦 添 市 )

9 . 審 議 等 機 関

理 事 長 の 諮 問 機 関 と し て 、 評 議 員 会 が 置 か れ 、 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 の 業 務 の 運 営 に 関 す る 重 要 事 項 を 審 議 し ま す 。 評 議 員 会 は 、 文 部 科 学 大 臣 の 認 可 を 受 け て 理 事 長 が 任 命 す る 20 人 以 内 の 学 識 経 験 の あ る 者 に よ っ て 組 織 さ れ て い ま す 。平 成 17 事 業 年 度 は 、 評 議 員 会 が 3 回 開 催 さ れ ま し た 。

平 成 18 年 3 月 末 現 在 の 評 議 員 は 次 の と お り で す 。

氏 名 現 職

青 木 保

岩 城 宏 之

小 田 島 雄 志

片 倉 も と こ

川 口 幹 夫

國 分 正 明

後 藤 祥 子

後 藤 美 代 子

芝 祐 靖

高 階 秀 爾

竹 西 寛 子

中 村 芝 翫

西 川 善 文

服 部 幸 雄

花 柳 壽 輔

馬 場 あ き 子

三 隅 治 雄

村 山 德 太 郎

法 政 大 学 大 学 院 特 任 教 授

NHK 交 響 楽 団 終 身 正 指 揮 者 、 日 本 芸 術 院 会 員

東 京 芸 術 劇 場 館 長

国 際 日 本 文 化 研 究 セ ン タ ー 所 長

日 本 放 送 協 会 名 誉 会 長

財 団 法 人 教 職 員 生 涯 福 祉 財 団 理 事 長

日 本 女 子 大 学 学 長 ・ 理 事 長

フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー 、 徳 島 文 理 大 学 客 員 教 授

雅 楽 演 奏 家 、 日 本 芸 術 院 会 員 、 国 立 音 楽 大 学 招 聘 教 授

美 術 評 論 家 、 大 原 美 術 館 館 長

作 家 、 日 本 芸 術 院 会 員

歌 舞 伎 俳 優 、 日 本 芸 術 院 会 員 、 社 団 法 人 日 本 俳 優 協 会 副 会 長 、

社 団 法 人 伝 統 歌 舞 伎 保 存 会 副 会 長

日 本 郵 政 株 式 会 社 代 表 取 締 役 社 長

歌 舞 伎 研 究 家 、 千 葉 大 学 名 誉 教 授

舞 踊 家 、 日 本 芸 術 院 会 員 、 社 団 法 人 日 本 舞 踊 協 会 常 任 理 事

歌 人 、 日 本 芸 術 院 会 員

財 団 法 人 民 俗 芸 術 交 流 財 団 理 事 長

(6)

10. 事 業 の 運 営 状 況 及 び 財 産 の 状 況

財 務 状 況 ( 単 位 : 百 万 円 )

区 分 15 事 業 年 度 16 事 業 年 度 17 事 業 年 度

経 常 費 用

経 常 収 益

経 常 利 益

当 期 総 利 益

総 資 産

純 資 産

行政サービス実施コスト

8, 603 8, 747 144 144 259, 468 256, 862 9, 881 15, 707 16, 219 512 510 257, 574 253, 858 18, 143 16, 061 16, 353 292 293 251, 194 246, 729 23, 235

※ 平 成 15 事 業 年 度 は 平 成 15 年 10 月1 日 か ら 平 成16 年3 月 31 日 ま で の 半 年 間

経 理 区 分 別 セ グ メ ン ト 情 報 ( 平 成 17 事 業 年 度 ) ( 単 位 : 百 万 円 )

区 分 国 立 劇 場 新 国 立 劇 場 基 金 区 分

経 常 費 用

経 常 収 益

経 常 利 益

当 期 総 利 益

総 資 産

純 資 産

行政サービス実施コスト

8, 518 8, 619 101 101 107, 105 104, 328 10, 221 5, 281 5, 285 4 4 77, 401 76, 476 11, 643 2, 262 2, 449 187 189 66, 687 65, 925 1, 371

事 業 区 分 別 セ グ メ ン ト 情 報 ( 平 成 17 事 業 年 度 ) ( 単 位 : 百 万 円 )

区 分 公 演 事 業 研 修 事 業 調 査 研 究 事 業

事 業 費 用

事 業 収 益

事 業 利 益

総 資 産

7, 393 7, 036 △ 357 82, 614 950 950 △ 0 4, 499 1, 286 1, 229 △ 57 12, 283

区 分 施 設 利 用 事 業 基 金 事 業 法 人 共 通

事 業 費 用

事 業 収 益

事 業 利 益

総 資 産

(7)

地域文化助成課 管理課 情報センター

契約課 施設課 調査課 芸術活動助成課

総務課 情報推進課

計画課 経理課 [別図]組織図(平成18年3月31日現在)

評議員会

総務部

経理部

基金部

国立劇場芸能部 新国立劇場部

企画課 文芸課 第一制作課 第二制作課

舞台技術課 営業課 事業推進課 企画制作課 営業課 企画制作課

舞台課

国立文楽劇場部 国立劇場舞台技術部

国立演芸場部 国立劇場調査養成部

国立能楽堂部

技術課 調査資料課 デジタル情報課

養成課 演芸課 営業課 事業推進課 理事長

監 事 理 事

営業課

劇場課 チケットセンター

舞台監督課 宣伝課 国立劇場営業部

(8)

業 務 の 実 施 状 況

1 . 芸 術 文 化 活 動 に 対 す る 支 援

す べ て の 国 民 が 芸 術 文 化 に 親 し み 、 自 ら の 手 で 新 し い 文 化 を 創 造 す る た め の 環 境 の 醸 成 と そ の 基 盤 の 強 化 を 図 る 観 点 か ら 、 芸 術 文 化 振 興 基 金 が 平 成 元 年 度 末 に 創 設 さ れ ま し た 。 芸 術 文 化 振 興 基 金 は 、 そ の 運 用 益 に よ り 、 芸 術 家 及 び 芸 術 に 関 す る 団 体 が 行 う 芸 術 活 動 又 は 普 及 を 図 る た め の 活 動 そ の 他 の 文 化 の 振 興 又 は 普 及 を 図 る た め の 活 動 に 対 し て 援 助 を す る も の で す 。

助 成 金 の 交 付 対 象 活 動 は 、 毎 年 公 募 さ れ 、 理 事 長 の 諮 問 機 関 で あ る 芸 術 文 化 振 興 基 金

運 営 委 員 会 に よ る 審 査 を 経 て 決 定 さ れ ま す 。平 成 17 事 業 年 度 は 、芸 術 創 造 普 及 活 動 に 対 し て 303 件、1, 035, 000 千円、地域文化振興活動に対して 177 件、236, 900 千円、文化振興普及 団体活動に対して 179 件 180, 800 千円の助成金を交付しました。(合計 659 件 1, 452, 700 千円)

ま た 、 国 か ら の 運 営 費 交 付 金 に よ り 、 芸 術 に 関 す る 団 体 が 行 う 我 が 国 の 舞 台 芸 術 の 水 準 向 上 に 資 す る 優 れ た 公 演 活 動 に 対 し て も 、 毎 年 公 募 し 、 審 査 を 行 い 、 舞 台 芸 術 振 興 事 業 助 成 金 を 交 付 し て い ま す 。 平 成 17事 業 年 度 は 、 音 楽 分 野 20 件 198, 600千 円 、 舞 踊 分 野 20 件 110, 500 千 円 、演 劇 分 野 43 件 286, 100 千 円 の 助 成 金 を 交 付 し ま し た 。( 合 計 83 件 595, 200 千 円 )

芸術文化振興基金助成金の推移

1, 453 1, 388

1, 255

659 699

694

15年度 16年度 17年度

助成金額(百万円) 交付件数(件)

舞台芸術振興事業助成金の推移

592 594 595

83 88

100

15年度 16年度 17年度

助 成 金 額 ( 百 万 円 ) 交 付 件 数 ( 件 )

(9)

7

2 . 伝 統 芸 能 の 公 開 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 公 演

● 伝 統 芸 能 の 公 開

伝 統 芸 能 の 公 開 に つ い て は 、 つ と め て 古 典 伝 承 の ま ま の 姿 で 、 な る べ く 広 く 、 各 種 の 伝 統 芸 能 の 演 出 や 技 法 を 尊 重 し な が ら 、 そ の 維 持 と 保 存 を 心 が け て 行 っ て い ま す 。

歌 舞 伎 や 文 楽 の 上 演 に お い て は 、 古 典 を 主 と し 、 そ の 代 表 的 な 演 目 に つ い て 、 初 演 当 時 の 作 品 の 構 想 を 今 日 の 制 作 状 況 に あ わ せ て 筋 を 通 し た 「 通 し 狂 言 」の 上 演 に 努 め て い ま す 。 歌 舞 伎 で は 、 優 れ た 作 品 で 長 く 上 演 の 途 絶 え た 作 品 を 復 活 し 、 人 気 狂 言 に お い て も 途 絶 え つ つ あ る 演 出 や 場 面 を 復 活 す る と と も に 、 俳 優 自 身 が 芸 域 を 広 げ ら れ る よ う な 清 新 で 意 欲

的 な 配 役 を 行 い つ つ 、 演 目 の 拡 充 に 努 め て い ま す 。 ま た 、 文 楽 で は 、 技 芸 の 伝 承 の 観 点 か ら 、 中 堅 や 若 手 の 抜 擢 を 図 っ て い ま す 。

平 成 17 事 業 年 度 に お い て は 、歌 舞 伎 は 、昭 和 55 年 に 復 活 上 演 し た「 通 し 狂 言 貞 操 花

み さ お の は な

鳥 羽

とばの

恋 塚

こ い づ か

」( 10 月 ) の 再 演 、江 戸 時 代 の 正 月 興 行 を 今 日 に 蘇 ら せ る「 通 し 狂 言 曽 我

そ が

梅 菊

きょうだい

念 力

お も い の

はりゆみ

」 ( 1 月 ) の 上 演 な ど 7 公 演 を 行 い ま し た 。 文 楽 は 、「 通 し 狂 言 本 朝

ほんちょう

廿 四

にじゅうし

こ う

」 ( 11 月 ) を は じ め 、人 気 狂 言 や 珍 し い 演 目 を 組 み 合 わ せ て 10 公 演 を 行 い ま し た 。そ の ほ か 、166 年 ぶ り の 復 活 と な る「 八 変 化 所 作 事 花 翫 暦 色 八 景

は な ご よ み い ろ の し ょ わ け

」( 舞 踊 公 演 5 月 ) 、漫 画 を 題 材 と し た 新 作 能「 紅 天 女 」 ( 能 楽 公 演 2 月 ) な ど 、 舞 踊 5 公 演 、 邦 楽 5 公 演 、 雅 楽 2 公 演 、 声 明 2 公 演 、 民 俗 芸 能 3 公 演 、大 衆 芸 能 67 公 演 、能 楽 51 公 演 、組 踊 等 沖 縄 伝 統 芸 能 30 公 演 、そ の 他 4 公 演 を 行 い ま し た 。 総 入 場 者 数 は 514, 498 人 で し た 。

● 現 代 舞 台 芸 術 の 公 演

現 代 舞 台 芸 術 の 公 演 に つ い て は 、 国 際 的 に 比 肩 し う る 高 い 水 準 の オ ペ ラ 、 バ レ エ 、 現 代 舞 踊 、 演 劇 を 自 主 制 作 に よ り 上 演 し て い ま す 。 上 演 に あ た っ て は 、 新 作 と 再 演 の バ ラ ン ス 、 邦 人 作 品 の 上 演 、 レ パ ー ト リ ー の 充 実 、 我 が 国 で 創 作 さ れ た 演 劇 作 品 の 再 評 価 に 努 め る と と も に 、 広 く 内 外 の 芸 術 家 や ス タ ッ フ 、 芸 術 団 体 等 と の 交 流 に 努 め て い ま す 。

平 成 17 事 業 年 度 に お い て は 、 オ ペ ラ は 、 ワ ー グ ナ ー の 大 作 「 ニ ュ ル ン ベ ル ク の マ イ ス タ ー ジ ン ガ ー 」 や 邦 人 作 曲 家 に よ る 「 愛 怨 」

な ど 14 公 演 を 行 い ま し た 。バ レ エ は 、オ ペ ラ 歌 手 や 合 唱 団 の 加 わ る 大 作「 カ ル ミ ナ・ブ ラ ー ナ 」 や 再 演 希 望 の 高 い レ パ ー ト リ ー 作 品 「 眠 れ る 森 の 美 女 」 な ど 6 公 演 を 行 い 、 そ の ほ

伝統芸能の公開における入場者数の推移

49. 9 51. 3 51. 4

67. 0% 69. 2% 67. 1% 0 10 20 30 40 50 60

15年度 16年度 17年度

万人

60% 65% 70%

入 場 者 数 入 場 率

現代舞台芸術の公演における入場者数の推移

20. 8 21. 1 18. 5

79. 0% 78. 6% 74. 9% 0 5 10 15 20 25 30

15年度 16年度 17年度

万人

70% 75% 80%

(10)

か 、 舞 踊 芸 術 の 可 能 性 を 追 求 し た 「 バ レ エ ・ プ レ ル ジ ョ カ ー ジ ュ 」 な ど 現 代 舞 踊 4 公 演 、 日 本 の 近 代 演 劇 に 足 跡 を 残 し た 岸 田 國 士 の 「 屋 上 庭 園 / 動 員 挿 話 」 や 日 韓 共 同 制 作 に よ る 「 そ の 河 を こ え て 、 五 月 」 の 再 演 な ど 演 劇 10 公 演 を 行 い ま し た 。 総 入 場 者 数 は 185, 192 人 で し た 。

な お 、 青 少 年 等 が 気 軽 に 伝 統 芸 能 や 現 代 舞 台 芸 術 に 触 れ ら れ る 機 会 と し て 、 歌 舞 伎 、 文 楽 、 能 楽 、 オ ペ ラ な ど に つ い て 、 解 説 と 親 し み や す い 演 目 、 低 廉 な 料 金 に よ る 鑑 賞 教 室 を 実 施 し 、新 た な 観 客 層 の 育 成 を 図 っ て い ま す 。ま た 、伝 統 芸 能 の 公 開 に お い て は 、16 年 度 に 実 施 し た 「 社 会 人 の た め の 歌 舞 伎 入 門 」 の 拡 充 し 、 文 楽 に お い て も 「 社 会 人 の た め の 文 楽 公 演 」 及 び 「 う い ー く え ん ど 文 楽 」 を 実 施 す る な ど 、 観 客 層 の 拡 大 に 努 め ま し た 。

こ れ ら の ほ か 、 外 部 団 体 や 地 方 と の 連 携 協 力 、 外 部 資 金 に よ る 事 業 の 実 施 に 努 め 、 受 託 に よ る 各 種 公 演 、 制 作 し た 作 品 の 地 方 で の 上 演 等 を 行 っ て い ま す 。

3 . 伝 統 芸 能 の 伝 承 者 の 養 成 及 び 現 代 舞 台 芸 術 の 実 演 家 そ の 他 の 関 係 者 の 研 修

● 伝 統 芸 能 の 伝 承 者 の 養 成

我 が 国 の 文 化 的 財 産 で あ る 歌 舞 伎 、 文 楽 、 能 楽 等 の 伝 統 芸 能 を 保 存 振 興 す る た め の 伝 承 者 の 養 成 は 、 振 興 会 の 目 的 の ひ と つ で 、 国 立 劇 場 設 立 の 当 初 か ら こ れ に 取 り 組 み 、 必 要 に 応 じ て 以 下 の 各 コ ー ス の 養 成 を 行 っ て い ま す 。な お 、平 成 17 年 4 月 よ り 国 立 劇 場 お き な わ に お い て 、 新 た に 組 踊 ( 立 方 ・ 地 方 ) の 養 成 を 開 始 し ま し た 。

■ 歌 舞 伎 : 歌 舞 伎 俳 優 、 歌 舞 伎 音 楽 ( 竹 本 、 鳴 物 、 長 唄 ) ■ 大 衆 芸 能 : 寄 席 囃 子 、 太 神 楽

■ 能 楽 : 三 役 ( ワ キ 方 、 囃 子 方 、 狂 言 方 ) ■ 文 楽 : 三 業 ( 大 夫 、 三 味 線 、 人 形 ) ■ 組 踊 : 立 方 、 地 方

研 修 期 間 は 2 年 ま た は 3 年 で ( 能 楽 の み 6 年 )、 平 成 17 事 業 年 度 は 、 歌 舞 伎 音 楽 ( 鳴 物 ) 3 名 と 文 楽 2 名 が 研 修 を 修 了 し 、 伝 承 者 と し て の 第 一 歩 を 踏 み 出 し ま し た 。

上 記 の ほ か 、 研 修 修 了 生 を 中 心 に 、 現 に 伝 統 芸 能 の 各 分 野 で 活 躍 し て い る 伝 承 者 に よ り 発 表 会 を 実 施 す る な ど 、 技 芸 の 一 層 の 向 上 を 目 的 と し た 研 修 を 実 施 し ま し た 。 ま た 、 能 楽 に お い て は 、 研 修 機 会 の

拡 大 と 伝 承 者 間 の 交 流 を 促 進 す る た め 、平 成 17 年 4 月 よ り 新 た に 研 究 課 程 を 開 講 し ま し た 。

● 現 代 舞 台 芸 術 の 実 演 家 そ の 他 の 関 係 者 の 研 修

新 国 立 劇 場 に お い て 、プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル な オ ペ ラ 歌 手 や バ レ エ ダ ン サ ー を 育 成 す る た め の 研 修 を 行 っ て い ま す 。 研 修 期 間 は オ ペ ラ3 年 、 バ レ エ 2 年 で 、 平 成17 事 業 年 度 は 、 オ ペ ラ 研 修 第 6 期 生 5 名 が 研 修 を 修 了 し 、全 員 が 文 化 庁 新 進 芸 術 家 海 外 留 学 制 度 に よ る 派 遣 在 外 研 修 員 と な る こ と が 決 定 し て い ま す 。な お 、プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル な 舞 台 俳 優 を 育 成 す る た め 、 平 成 17 年 4 月 よ り 新 た に 演 劇 研 修 ( 第 1 期 15 名 、 研 修 期 間 3 年 ) を 開 始 し ま し た 。

研 修 修 了 生 の 現 況( 平 成17 年4 月1 日 現 在 ) 区 分 研 修 修 了 生 数 伝 承 者 総 数 割 合

歌 舞 伎 俳 優 86 人 316 人 27%

歌 舞 伎 音 楽 ( 竹 本 ) 23 人 31 人 74%

歌 舞 伎 音 楽 ( 鳴 物 ) 15 人 42 人 36%

歌 舞 伎 音 楽 ( 長 唄 ) 3 人 50 人 6%

大 衆 芸 能 ( 寄 席囃 子 ) 23 人 26 人 89%

大 衆 芸 能 ( 太 神 楽) 5 人 19 人 26%

能 楽 ( 三 役 ) 25 人 429 人 6%

文 楽 ( 三 業) 42 人 91 人 46%

(11)

9

4 . 伝 統 芸 能 及 び 現 代 舞 台 芸 術 に 関 す る 調 査 研 究 の 実 施 並 び に 資 料 の 収 集 及 び 活 用

● 伝 統 芸 能 に 関 す る 調 査 研 究 、 資 料 収 集 等

伝 統 芸 能 の 保 存 及 び 振 興 の 一 環 と し て 、 そ の 正 し い 姿 に よ る 公 開 を 行 う た め 、 演 出 ・ 演 技 に 資 す る 各 種 の 調 査 研 究 を 行 い 、 そ の 成 果 を 「 上 演 資 料 集 」 と し て 刊 行 す る と と も に 、 録 画・録 音・写 真 等 に よ る 公 演 記 録 の 作 成 、「 近 代 歌 舞 伎 年 表 」の 編 纂 、古 文 献 の 復 刻 等 を 行 っ て い ま す 。

平 成 17 事 業 年 度 に 実 施 し た 調 査 研 究 の 主 な 成 果 は 以 下 の と お り で す 。 ■ 上 演 資 料 集 の 刊 行 ( 歌 舞 伎 、 文 楽 、 組 踊 等 合 計 16 冊 )

■ 「 名 古 屋 興 行 略 年 表 」 の 作 成

■ 「 歌 舞 伎 俳 優 名 跡 便 覧 」 第 三 次 修 訂 版 の 刊 行

■ 現 代 の 日 本 音 楽 「 第 15 集 ( 野 平 一 郎 ) 」「 第 16 集 ( 鳥 飼 潮 ) 」 の 刊 行

■ 「 沖 縄 芸 能 史 年 表 二 集 」 の 作 成 ■ 「 芝 居 版 画 等 図 録 」 第 11 巻 の 刊 行 ■ 「 鼓 胴 に 関 す る 研 究 」 の 刊 行 ■ 「 文 楽 か し ら 集 」 の 刊 行

資 料 の 収 集 及 び 活 用 に つ い て は 、 自 主 公 演 に 関 す る 視 聴 覚 資 料 を は じ め 、 各 種 芸 能 資 料 を 収 集 ・ 整 理 し 、 図 書 閲 覧 室 、 視 聴 室 、 資 料 展 示 室 に お い て 、 閲 覧 、 利 用 、 公 開 を 行 う ほ か 、 資 料 の デ ー タ ベ ー ス 化 を 進 め 、 イ ン タ ー ネ ッ ト に よ る 提 供 を 行 っ て い ま す 。 特 に 、 国 立 劇 場 本 館 に 隣 接 す る 伝 統 芸 能 情 報 館 で は 、 伝 統 芸 能 の 魅 力 を 分 か り や す く 紹 介 す る た め 、12 面 マ ル チ 映 像 「 歌 舞 伎 誕 生 400 年 ( 4) 現 在 − 伝 統 と 変 容 − 」 を 作 成 し 、 デ ジ タ ル 技 術 を 積 極 的 に 活 用 し た 展 示 を 行 っ て い ま す 。

● 現 代 舞 台 芸 術 に 関 す る 調 査 研 究 、 資 料 収 集 等

新 国 立 劇 場 に お け る 公 演 を は じ め 、 我 が 国 に お け る 現 代 舞 台 芸 術 に 関 す る 諸 活 動 を 進 展 さ せ 、そ の 普 及 と 振 興 に 資 す る た め の 調 査 研 究 、資 料・情 報 の 収 集・提 供 を 行 っ て い ま す 。

平 成 17 事 業 年 度 は 、 主 催 公 演 に 関 す る 各 種 情 報 を 収 集 し 、 公 演 記 録 映 像 の デ ー タ ベ ー ス 化 を 進 め 、 関 係 者 及 び 一 般 へ の 視 聴 ・ 利 用 に 供 し ま し た 。 ま た 、 日 本 近 代 の 舞 踊 上 演 に 関 す る 資 料 の 調 査 を 行 い 、調 査 結 果 を「 日 本 洋 舞 史 年 表 Ⅲ 1970∼ 1975」と し て 刊 行 し ま し た 。 そ の ほ か 、 海 外 の 劇 場 調 査 、 国 内 外 の 劇 場 等 と の 資 料 交 換 に よ る 情 報 の 収 集 、 展 示 公 開 な ど を 行 い ま し た 。

図 書 ・ 資 料 の 収 集 状 況 ( 平 成 17 年 3 月 末 現 在 )

区 分 伝 統 芸 能 情 報 館 能 楽 堂 文 楽 劇 場 国 立 劇 場 お き な わ 新 国 立 劇 場

図 書 244, 216 冊 36, 676 冊 30, 750 冊 2, 478 冊 23, 425 冊

資 料 376, 296 点 92, 031 点 23, 010 点 3, 909 点 1, 216 点

5 . 劇 場 施 設 の 利 用

振 興 会 で は 、 劇 場 施 設 を 自 主 公 演 や 舞 台 機 構 整 備 等 で 必 要 な 日 を 除 き 、 伝 統 芸 能 の 保 存 振 興 、 現 代 舞 台 芸 術 の 振 興 普 及 等 を 目 的 と す る 事 業 な ど に 対 し て 、 利 用 に 供 し て い ま す 。

利 用 に 際 し て は 、 劇 場 案 内 や 舞 台 機 構 等 の ス タ ッ フ の 提 供 、 舞 台 進 行 、 照 明 デ ザ イ ン 、

伝 統 芸 能 情 報 館

(12)

音 響 デ ザ イ ン 等 の 技 術 協 力 も 行 っ て い ま す 。

平 成 17 事 業 年 度 の 各 劇 場 施 設 の 利 用 日 数 は 以 下 の と お り で 、 利 用 可 能 な 日 に 対 す る 利 用 率 は 全 体 で 約 74% で し た 。

● 国 立 劇 場

本 館 大 劇 場 101 日 、本 館 小 劇 場 154 日 、演 芸 場 91 日 、能 楽 堂 199 日 、文 楽 劇 場 132 日 、 文 楽 劇 場 小 ホ ー ル 128 日 、 国 立 劇 場 お き な わ 大 劇 場 68 日 、 小 劇 場 35 日

● 新 国 立 劇 場

オ ペ ラ 劇 場 19 日 、 中 劇 場 106 日 、 小 劇 場 57 日

6 . 附 帯 す る 業 務

● 教 育 普 及 事 業

伝 統 芸 能 講 座 な ど 各 種 講 座 ( 5 講 座 )、 公 演 記 録 鑑 賞 会 ( 4 館 で 開 催 ) を 実 施 し 、 伝 統 芸 能 及 び 現 代 舞 台 芸 術 に 対 す る 理 解 の 促 進 に 努 め ま し た 。参 加 者 は 計 63 回 6, 066 人 で 、開 催 時 に 実 施 し た ア ン ケ ー ト 調 査 の 結 果 か ら 、 回 答 者 の 約 9 割 か ら 事 業 内 容 に つ い て 概 ね 満 足 と の 意 見 を 得 ま し た 。

ま た 、 教 育 の 現 場 に お け る 伝 統 芸 能 の 教 材 と し て 、 デ ジ タ ル 技 術 と 収 集 し た 資 料 等 を 活 用 し た 舞 台 芸 術 教 材 を 作 成 し 、 文 化 デ ジ タ ル ラ イ ブ ラ リ ー ホ ー ム ペ ー ジ を 通 じ て イ ン タ ー ネ ッ ト に よ り 小 中 学 校 等 教 育 機 関 を 含 め 、広 く 一 般 に 配 信 し ま し た 。平 成 17 事 業 年 度 は 舞 台 芸 術 教 材 と し て 「 文 楽 編 そ の 2 」「 日 本 の 伝 統 音 楽 − 楽 器 編 − 」「 バ レ エ 編 」 を 作 成 し 、 コ ン テ ン ツ の 多 様 化 と 充 実 に 努 め ま し た 。 文 化 デ ジ タ ル ラ イ ブ ラ リ ー へ の ア ク セ ス 数 は 221, 845 件 で し た 。

● 広 報 活 動

振 興 会 で は 、 各 種 広 報 誌 ・ 年 報 等 を 作 成 し 、 劇 場 利 用 者 や 関 係 機 関 に 配 布 す る と と も に 、ホ ー ム ペ ー ジ を 通 じ て 、

公 演 情 報 、 チ ケ ッ ト 発 売 情 報 、 貸 し 劇 場 情 報 な ど 事 業 全 般 に わ た る 各 種 情 報 の 提 供 を 行 い ま し た 。

国立劇場分野別貸与日数

そ の 他 91 沖 縄 伝 統

芸 能 64

能 楽 192

大 衆 芸 能 99

邦 楽 124 舞 踊 288

演 劇 50

ホ ー ム ペ ー ジ ア ク セ ス 件 数

国 立 劇 場 HP 新 国 立 劇 場 HP 合 計

1, 048, 191 件 818, 625 件 1, 866, 816 件 新国立劇場分野別貸与日数

そ の 他 26 ミ ュ ー シ ゙ カ ル

5

演 劇 54

現 代 舞 踊 21

(13)

11 ● 交 流 事 業

文 化 庁 国 際 舞 台 芸 術 フ ェ ス テ ィ バ ル ・ オ ー プ ニ ン グ 公 演 「 変 貌 す る 神 々 − ア ジ ア の 仮 面 劇 − 」 や 「 日 独 青 少 年 指 導 者 セ ミ ナ ー 」 の 芸 術 分 野 の 実 施 、 国 内 外 の 芸 術 団 体 等 の 施 設 見 学 ・ 訪 問 、 舞 台 技 術 専 門 家 の 研 修 を 受 け 入 れ る な ど 、 伝 統 芸 能 及 び 現 代 舞 台 芸 術 を 通 じ た 相 互 理 解 に 努 め ま し た 。

● 劇 場 利 用 者 等 へ の サ ー ビ ス

劇 場 利 用 者 等 に 対 し 、快 適 な 観 劇 環 境 及 び サ ー ビ ス を 提 供 し 、満 足 度 の 向 上 を 図 る た め 、 以 下 の こ と に 取 り 組 み ま し た 。

¾ エ レ ベ ー タ ー の 設 置 や 劇 場 内 の 美 化 、 案 内 看 板 等 の 改 善 等 バ リ ア フ リ ー 化 を 含 め た 観 劇 環 境 の 整 備 、 国 立 劇 場 に お け る 託 児 サ ー ビ ス の 提 供 、 イ ヤ ホ ン ガ イ ド や 字 幕 表 示 の 積 極 的 な 活 用 、 英 文 解 説 書 の 提 供 な ど 、 様 々 な 利 用 者 を 想 定 し た サ ー ビ ス の 充 実 に 努 め ま し た 。

¾ 「 国 立 劇 場 さ く ら ま つ り 」、「 ア ー ツ シ ャ ワ ー 2005」な ど の 開 催 に よ り 、 普 段 観 劇 に 訪 れ な い 一 般 の 方 々 を 含 め 、 親 し み や す く 開 か れ た 劇 場 を 広 く ア ピ ー ル し ま し た 。

¾ チ ケ ッ ト 販 売 ・ 管 理 シ ス テ ム の 統 合 等 チ ケ ッ ト セ ン タ ー の 充 実 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 販 売 の 拡 大 な ど 、 チ ケ ッ ト 購 入 者 の 利 便 性 の 向 上 に 努 め ま し た 。

¾ 観 劇 者 の た め の 会 員 組 織 を 設 け 、 公 演 情 報 の 定 期 的 な 提 供 、 先 行 販 売 や 割 引 販 売 な ど の 特 典 に よ り 、 顧 客 の 取 り 込 み に 努 め ま し た 。平 成 17 年 3 月 末 現 在 に お け る 総 会 員 数 は 、前 年 同 月 末 に 比 べ 988 人 増 の 38, 501 人 と な っ て い ま す 。

¾ 鑑 賞 団 体 や 小 中 学 校 、そ の 他 希 望 者 の べ 19, 070 人 に 対 し て 、公 演 内 容 の 事 前 解 説 、施 設 見 学 の 受 入 れ 、 バ ッ ク ス テ ー ジ ツ ア ー の 実 施 な ど に よ り 、 公 演 内 容 や 劇 場 運 営 に 対 す る 理 解 の 促 進 に 努 め ま し た 。 ま た 、 文 楽 劇 場 に お い て は 展 示 説 明 な ど に 積 極 的 に ボ ラ ン テ ィ ア を 活 用 し て い ま す ( 登 録 人 数 71 人 )。

¾ ホ ー ム ペ ー ジ 及 び 各 劇 場 施 設 に 設 置 し た 「 ご 意 見 箱 」 や 、 各 種 ア ン ケ ー ト 調 査 の 実 施 に よ り 、 広 く 劇 場 利 用 者 等 の 要 望 ・ 苦 情 を 聞 き 、 サ ー ビ ス の 向 上 に 努 め ま し た 。

7 . 業 務 運 営 の 効 率 化

● 業 務 運 営 の 効 率 化 の た め の 取 組 み

¾ 各 施 設 に お け る 企 画 ・ 分 析 機 能 の 強 化 を 図 る た め 、 能 楽 堂 部 及 び 文 楽 劇 場 部 の 組 織 改 正 を 行 い 、 両 部 に 事 業 推 進 課 を 設 置 し ま し た 。

¾ 総 務 部 の 役 割 の 集 約 化 及 び 企 画・分 析 機 能 の 強 化 を 図 る た め 、人 事 課 を 廃 止 し て 総 務 課 へ 統 合 す る と と も に 、 施 設 等 の 管 理 業 務 を 一 元 的 に 担 う 管 理 室 を 総 務 課 に 設 置 し ま し た 。

¾ 国 立 劇 場 に お け る チ ケ ッ ト 販 売 ・ 管 理 シ ス テ ム を 統 合 し 、 電 話 予 約 等 を 一 括 し て 受 け つ け る こ と に よ り 業 務 の 効 率 化 と サ ー ビ ス の 向 上 を 図 り ま し た 。

国 立 劇 場 託 児 室

さ く ら ま つ り

会 員 数 の 内 訳 ( 平 成 18 年3 月 末 現 在 )

あ ぜ く ら 会 文 楽 劇 場 お き な わ 新 国 立 劇 場 合 計

15, 589 人 7, 167 人 1, 142 人 14, 603 人 38, 501 人

(14)

¾ そ の 他 、 管 理 業 務 の 一 元 化 、 契 約 事 務 の 集 約 化 、 一 般 競 争 入 札 の 推 進 、 組 織 機 構 の あ り 方 の 検 討 な ど 業 務 の 効 率 化 に 努 め ま し た 。 省 エ ネ ル ギ ー ・ リ サ イ ク ル に つ い て は 、 調 達 方 法 の 工 夫 や 夏 季 の 軽 装 勤 務 奨 励( ク ー ル ビ ズ )な ど の 節 減 努 力 に よ り 、電 気・ガ ス ・ 水 道 と も に 、全 体 と し て 前 年 度 に 比 べ 使 用 量 を 節 減 し 、費 用 を 約 12 百 万 円 節 約 し ま し た 。

● 事 業 評 価 の 実 施 及 び 職 員 の 意 識 改 善 の た め の 取 組 み

¾ 事 業 の 実 施 に あ た っ て 、 外 部 専 門 家 等 か ら の 意 見 を 積 極 的 に 取 り 入 れ る た め 、 事 業 ご と に 委 員 会 を 設 置 し て い ま す 。 ま た 、 事 業 の 実 施 結 果 に つ い て 、 自 己 点 検 評 価 を 実 施 す る と と も に 、 外 部 の 有 識 者 に よ る 評 価 を 行 い 、 評 価 結 果 を ホ ー ム ペ ー ジ 等 に お い て 公 表 し て い ま す 。

¾ 独 立 行 政 法 人 と し て の 使 命 を 果 た す た め 、 様 々 な 職 員 研 修 を 実 施 し 、 職 員 の 意 識 改 善 と 能 力 の 向 上 に 努 め て い ま す 。

8 . 国 立 劇 場 お き な わ 及 び 新 国 立 劇 場 の 管 理 運 営 の 委 託

組 踊 等 沖 縄 伝 統 芸 能 の 保 存 及 び 振 興 に 係 る 劇 場 施 設 の 管 理 運 営 に つ い て は 、 沖 縄 の 芸 能 及 び 文 化 の 独 自 性 と そ の 伝 統 を 活 か し 、 地 方 自 治 体 等 地 元 の 協 力 を 得 る た め 、 財 団 法 人 国 立 劇 場 お き な わ 運 営 財 団 に 委 託 し て 行 っ て い ま す 。( 平 成 17 事 業 年 度 の 委 託 費 の 実 績 : 755, 686, 000 円 )

ま た 、 現 代 舞 台 芸 術 の 振 興 及 び 普 及 に 係 る 劇 場 施 設 の 管 理 運 営 に つ い て は 、 芸 術 家 、 芸 術 団 体 等 の 創 意 、 工 夫 を 取 り 入 れ る と と も に 、 民 間 等 の 協 力 を 得 る た め 、 財 団 法 人 新 国 立 劇 場 運 営 財 団 に 委 託 し て 行 っ て い ま す 。( 平 成 17 事 業 年 度 の 委 託 費 の 実 績 : 4, 986, 981, 600 円 )

財 源 の 措 置 状 況 等

● 運 営 費 交 付 金 の 状 況

業 務 の 運 営 に 必 要 な 役 職 員 給 与 、 業 務 経 費 及 び 一 般 管 理 費 に 充 て る た め 、 運 営 費 交 付 金 12, 084 百 万 円 の 交 付 を 受 け ま し た 。

● 事 業 収 入 等 自 己 財 源 の 状 況

公 演 の 実 施 に よ る 入 場 料 収 入 や 劇 場 施 設 の 利 用 に 伴 う 施 設 使 用 料 収 入 な ど の 公 演 事 業 収 入 に つ い て は 、 2, 963 百 万 円 の 収 入 が あ り ま し た 。

外 部 資 金 に よ る 公 演 の 実 施 な ど の 公 演 受 託 事 業 収 入 に つ い て は 、3 件 57 百 万 円 の 収 入 が あ り ま し た 。

芸 術 文 化 振 興 基 金 の 運 用 に よ る 基 金 運 用 収 入 に つ い て は 、 運 用 利 回 り 2. 8%、 1, 788 百 万 円 の 収 入 が あ り ま し た 。

ま た 、 養 成 研 修 発 表 会 に お け る 収 入 等 雑 収 入 45 百 万 円 、 寄 附 金 等 そ の 他 収 入 44 百 万 円 が あ り ま し た 。

● 施 設 整 備 費 補 助 金 の 状 況

(15)

13 ● 借 入 金 の 状 況

短 期 借 入 金 の 実 績 は あ り ま せ ん 。

● 収 入 支 出 の 内 訳

< 収 入 17, 566 百 万 円 > 雑 収 入 45

施 設 整 備 費 補 助 金 585

公 演 事 業 収 入 2, 963 公 演 受 託 事 業

収 入 57 基 金 運 用 収 入

1, 788

そ の 他 44

運 営 費 交 付 金 12, 084

< 支 出 16, 881 百 万 円 >

一 般 管 理 費 1, 072

基 金 助 成 事 業 費 1, 666 公 演 受 託

事 業 費 49

公 演 事 業 費 2, 884

施 設 整 備 費 585

(16)

関 連 会 社 及 び 関 連 公 益 法 人

該 当 す る 関 連 会 社 は あ り ま せ ん 。

振 興 会 の 業 務 の 一 部 ま た は 振 興 会 に 関 連 す る 事 業 を 行 う 公 益 法 人 で 、 振 興 会 が 出 え ん 、 人 事 、 資 金 、 技 術 、 取 引 等 の 関 係 を 通 じ て 、 財 務 及 び 事 業 運 営 の 方 針 決 定 に 対 し て 重 要 な 影 響 を 与 え る こ と が で き る か 、 ま た は 振 興 会 と の 取 引 を 通 じ て 公 的 な 資 金 が 供 給 さ れ て お り 、振 興 会 の 財 務 情 報 と し て 重 要 な 関 係 を 有 す る 公 益 法 人 に は 、以 下 の 3 法 人 が あ り ま す 。

■ 財 団 法 人 国 立 劇 場 お き な わ 運 営 財 団 ■ 財 団 法 人 新 国 立 劇 場 運 営 財 団 ■ 財 団 法 人 清 栄 会

課 題 と 取 組 み

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 は 、 我 が 国 に お け る 芸 術 文 化 振 興 の 中 核 的 拠 点 と し て 、 国 民 の 関 心 や 果 た す べ き 役 割 を 踏 ま え な が ら 、 そ の 基 盤 の 整 備 と 活 動 の 発 展 を 図 っ て い く こ と が 求 め ら れ て い ま す 。 そ の た め 、 以 下 の 諸 課 題 に つ い て 検 討 を 進 め 、 事 業 の 一 層 の 充 実 に 取 り 組 ん で い き ま す 。

● 提 供 す る サ ー ビ ス 等 の 向 上

芸 術 文 化 活 動 に 対 す る 支 援 に お い て は 、 引 き 続 き 助 成 の 対 象 と な っ た 活 動 等 に 対 す る 調 査 を 充 実 さ せ 、 効 率 的 ・ 効 果 的 な 助 成 方 法 に つ い て 検 討 を 進 め ま す 。

公 演 の 実 施 に お い て は 、 社 会 人 を 対 象 と し た 公 演 の 実 施 、 託 児 サ ー ビ ス の 充 実 、 イ ヤ ホ ン ガ イ ド・字 幕 表 示 の 積 極 的 な 活 用 な ど 、観 客 の 要 望 に 応 じ た サ ー ビ ス の 提 供 に 努 め ま す 。 ま た 、 平 成 18 年 度 は 国 立 劇 場 開 場 40 周 年 記 念 に あ た る た め 、 各 施 設 に お い て 記 念 公 演 等 各 種 の 事 業 を 実 施 し ま す 。

伝 承 者 の 養 成 ・ 実 演 家 の 研 修 に お い て は 、 引 き 続 き 関 係 団 体 等 と 協 議 し 、 外 部 専 門 家 等 の 意 見 を 踏 ま え な が ら 、 メ ニ ュ ー や 実 施 方 法 の 見 直 し に つ い て 検 討 を 進 め ま す 。

調 査 研 究 ・ 資 料 の 収 集 活 用 に お い て は 、「 近 代 歌 舞 伎 年 表 名 古 屋 篇 」 の 刊 行 を 開 始 す る な ど 計 画 的 に 事 業 を 進 め 、 調 査 研 究 の 成 果 や 収 集 し た 資 料 等 の 活 用 促 進 に 努 め ま す 。

劇 場 施 設 の 利 用 に お い て は 、 シ ス テ ム 化 に よ り 業 務 の 効 率 化 を 図 る と と も に 、 ホ ー ム ペ ー ジ で き め 細 か な 情 報 提 供 を 行 い 、 利 用 の 促 進 を 図 り ま す 。 ま た 、 施 設 の 老 朽 化 や 利 用 者 等 の 要 望 の 把 握 に 努 め 、 計 画 的 な 改 修 等 に よ り 一 層 の 観 劇 環 境 の 整 備 を 図 り ま す 。

● 自 己 収 入 の 確 保

公 演 事 業 収 入 を 中 心 と し た 自 己 収 入 の 確 保 の た め 、 引 き 続 き 人 員 配 置 の 見 直 し を 進 め 、 営 業 力 の 強 化 、 専 門 性 の 確 保 、 企 画 ・ 分 析 機 能 の 強 化 を 図 り ま す 。 公 演 事 業 に お い て イ ン タ ー ネ ッ ト 販 売 の 充 実 に つ い て 検 討 を 進 め 、 収 入 の 増 加 を 図 り ま す 。 ま た 、 会 員 組 織 の サ ー ビ ス の 充 実 、 劇 場 施 設 の 利 用 の 促 進 や 、 寄 附 金 、 協 賛 金 等 の 外 部 資 金 の 導 入 に つ い て も 努 力 し 、 よ り 安 定 的 な 法 人 運 営 を 目 指 し ま す 。

● 業 務 運 営 の 効 率 化

(17)

独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会

第 3 期 事 業 年 度 事 業 報 告 書

平 成 18 年 6 月 30 日 発 行

発 行 : 独 立 行 政 法 人 日 本 芸 術 文 化 振 興 会 ( J apan Ar t s Counc i l ) 編 集 : 経 理 部 計 画 課

〒 102- 8656 東 京 都 千 代 田 区 隼 町 4 番 1 号

(18)

参照

関連したドキュメント

平成 30 年度は児童センターの設立 30 周年という節目であった。 4 月の児―センまつり

海洋技術環境学専攻 教 授 委 員 林  昌奎 生産技術研究所 機械・生体系部門 教 授 委 員 歌田 久司 地震研究所 海半球観測研究センター

○水環境課長

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

統括主任 事務員(兼務) 山崎 淳 副主任 生活相談員 生活相談員 福田 公洋 副主任 管理栄養士(兼務) 井上 理恵. 主任

現在は、デイケア施設「みのわマック」「オ’ハナ」 、 「RDデイケアセンタ ー」 「北九州マック」 「ジャパンマック福岡」

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰